フォルダ管理ツールを使用すると、エンティティを様々な基準に基づきフォルダ毎に整理することができます。
作成できるフォルダ構造には汎用とエンティティタイプ固有の2種類があります。汎用フォルダ構造では、アカウントのすべてのエンティティに同一のフォルダを適用することができ、エンティティタイプ固有フォルダ構造では、各エンティティの種類に別々のフォルダを設定することができます。例えば、すべてのロケーションを地域別に整理したり、チケットの承諾/非承諾別にイベントを整理したり、医療従事者を勤務拠点名により分類することが可能です。
フォルダ構造の作成は以下の方法で行います。
- 上部ナビゲーション・バーにあるお客様の名前にポインタを重ね、[アカウント設定(Account Settings)]をクリックします。
- サイドバーにある [フォルダを管理(Manage Folders)] をクリックします。
- (オプション)エンティティタイプ固有構造を作成する場合には、[構造の種類(Structure Type)] フィールドをクリックして [エンティティタイプ固有フォルダ構造(Entity Type Specific Folder Structure)] を選択します。これを選択しない場合には、デフォルトの汎用フォルダ構造が適用されます。
-
フォルダ構造の構築は以下の方法で行います。
- [構造(Structure)] フィールドをクリックします。
- [サブフォルダレベルを追加(Add subfolder level)] ボタンを追加します。エンティティ毎に最大でサブフォルダ5件を追加することができます。
- [保存のみ(Save Only)] をクリックするとフォルダ構造を保存し、[保存して再編成(Save And Reorganize)] をクリックするとフォルダ構造を更新して、未整理のエンティティを適切なフォルダへ移動することができます。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。