現在のYextサブスクリプションを活用して新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する重要な情報を消費者に届ける方法を以下にご紹介します。この記事では、すべてのYext製品を対象とした手順を説明していますので、現在のご契約内容に基づき関連する部分をご確認ください。
Knowledge Graph
特定のサービスの提供中止やその他の一時的な変更を行う必要がある場合は、以下を始め、Knowledge Graph内の主要データ(休日営業時間、メニュー項目、サービス提供内容、説明、乗車や降車場所、入口の場所など)を確実に更新し、Yextを利用しているすべての体験に最新情報が反映されるようにしましょう。以下では、これらの更新に役立つ情報を提供しています。
-
Apple、Google、Yelpなどのパブリッシャーで新型コロナウイルス感染症予防接種や検査センターの情報を公開できます。
-
関連するエンティティに[COVID-19予防接種場所]および[COVID-19検査施設]を必ず追加します。これらのカテゴリーを追加すると、関連する新型コロナウイルス感染症フィールドがKnowledge Graphに表示されるようになります。
- 各パブリッシャーにおける新型コロナウイルス感染症予防接種/検査センター情報の取り扱い方法の詳細はこちらの新しいパブリッシャーフィールドに関するコミュニティ投稿を参照してください。
-
関連するエンティティに[COVID-19予防接種場所]および[COVID-19検査施設]を必ず追加します。これらのカテゴリーを追加すると、関連する新型コロナウイルス感染症フィールドがKnowledge Graphに表示されるようになります。
-
フォルダとラベルを作成して一括編集しやすくする
-
さまざまな都市や国で状況が急速に変化しているため、一括更新がスムーズになるようエンティティのフォルダやラベルを活用することをおすすめします。
- これらの設定方法については、フォルダの作成またはエンティティラベルの作成を参照してください。
-
さまざまな都市や国で状況が急速に変化しているため、一括更新がスムーズになるようエンティティのフォルダやラベルを活用することをおすすめします。
-
臨時休業
-
ロケーションを一時的に閉店する場合には、新しく追加された[営業時間(臨時休業)(Hours(Temporarily Closed))]フィールドを活用して変更を反映させるのがおすすめです。特定のパブリッシャーで完全な閉店として表示されることを避けるため、通常の営業時間は変更せずそのままにしておきましょう。
- 推奨される対応方法については、ロケーションの臨時休業の表示を参照してください。
-
ロケーションを一時的に閉店する場合には、新しく追加された[営業時間(臨時休業)(Hours(Temporarily Closed))]フィールドを活用して変更を反映させるのがおすすめです。特定のパブリッシャーで完全な閉店として表示されることを避けるため、通常の営業時間は変更せずそのままにしておきましょう。
-
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連の事業に関する更新をKnowledge Graphに追加する
- [事業概要(Business Description)]を更新してCOVID-19について事業に関するメッセージを追加します。
-
リスティングで緊急の情報やメッセージを強調するには、Featured Messageを使用しましょう。例:
- 「このロケーションは[日付]まで閉店しています」
- 「オンライン注文と配達には対応しています」(オンライン注文ページへのリンクも追加)
- 「ギフト券の購入でサポートをお願いします!」(オンラインストアへのリンクも追加)
- このコンテンツを更新する方法はエンティティ情報の編集またはスプレッドシートのアップロードによる追加および編集を参照してください。
Listings
-
ソーシャル投稿でリアルタイムの更新情報を送信する
- 状況が急速に変化を続ける現在、FacebookやGoogleの投稿を利用してお客様に最新の情報を継続的に発信しましょう。Googleローカル投稿やFacebook投稿をYext経由で作成する手順はソーシャル投稿の作成を参照してください。
Reviews
- レビューは、顧客がビジネスと接する方法の一つです。アカウントの[モニタリング(Monitoring)]タブからレビューを常に監視することをお勧めします。
-
また、「消毒液」「コロナウイルス」「手袋」など、新型コロナウイルス感染症に関連する単語を含むレビューをメールで受け取るように設定すると、新しいレビューが投稿された際に通知が届くようになります。
- レビュー通知の設定方法についてはReviewsメール通知の作成を参照してください。
-
お客様からの質問に回答する
- Googleでは、すべての事業に関して、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連のコンテンツのQ&Aへの追加を許可していません。
-
Googleビジネス プロフィールのリスティングにユーザーからの新型コロナウイルスに関する質問がすでに届いている場合は、すぐに回答しましょう。GoogleがCOVID-19に関する元の質問や回答をリスティングから削除した場合でも心配は無用です。
- Q&A経由で質問に回答する方法については、Google Q&Aでの質問への回答を参照してください。
-
よくある質問(FAQ)の追加時にはCOVID-19関連のコンテンツの使用は避ける
- 対応に注意を要する状況であり、誤った情報発信の危険もあるため、Googleではすべての事業についてCOVID-19関連のコンテンツのQ&Aへの追加を禁じています。
-
COVID-19について特別に言及せずとも、引き続きGoogle Q&Aを活用して役立つFAQをお客様に提供することができます。
- 例:[質問:3月は営業していますか?回答:はい、3月は店舗受け取りと配達限定で営業しています]
Pages
- Yext提供のページにCDCのFAQページにリンクしたモジュールを追加します。
-
また、告知バーのモジュールをページに追加して、閉店などの重要な情報をユーザーに知らせることもできます。
- ページで活用できるモジュールの一覧については、Pagesモジュールの用語集を参照してください。
- ページへの新しいモジュールの追加や既存のモジュール内のコンテンツの更新については、ページのカスタマイズを参照してください。
- Yextがページ作成を代行したお客様の場合は、クライアントサクセスマネージャーに連絡して、ページへのコンテンツの追加を依頼してください。
-
Googleや Bingなどのサードパーティ製検索エンジンで自社のコロナウイルス対策計画に関する質問に回答するには、以下のようにSchemaで最適化されたFAQ ページを作成します。
- 「[自社ブランドの]サポートセンターは引き続き年中無休で営業しますか?」
- 「[自社ブランドの]コロナウイルス対策はどのようなものですか?」
-
「コロナウイルス感染拡大中には手元に現金を確保するため預金を引き出しておくべきですか?」
- これを行うには、まずFAQエンティティをKnowledge Graphに追加する必要があります。これらのエンティティを追加する手順については、FAQエンティティの作成を参照してください。
- FAQごとにページを作成することも、FAQの一覧を掲載したページを作成することも可能です。これらのページのセットアップ方法は、個別のFAQページの作成またはFAQロケータページの作成を参照してください。
検索
-
コロナウイルス自体に関する質問(「コロナウイルスの感染経路は?」、「コロナウイルス感染時の症状は?」など)に回答するため、米国疾病予防管理センター(CDC)のよくある質問と回答をSearchエクスペリエンスに無料で追加できるようになりました。
- これらのFAQをSearchエクスペリエンスに追加する手順については、Yext管理者にお問い合わせください。
- CDCがこれらの内容を変更した場合、YextがこれらのFAQのメンテナンスと更新をサポートします。 コロナウイルス関連の情報は急速に変化しているため、ウイルス自体に関するFAQコンテンツを独自に作成されるよりもこの方法が好ましいと思われます。
- 自社のコロナウイルス対応計画に関する質問(「[自社ブランドの]サポートセンターは年中無休で対応していますか?」など)に回答するため、ご自身の判断でFAQを追加できるよう、Yext管理者がお手伝いいたします。
この重要な局面において、お客様のチームが十分に対応できますよう支援してまいります。ご不明な点などがありましたら、担当のクライアントサクセスマネージャーまたはYext管理者にご連絡ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。