Searchエクスペリエンスの設定が完了したら、レビューのために公開するか、適切な環境でステータスがライブになるようにします。
ウェブ開発では標準となっているため、Yextではお客さまのサイトに2つの環境を提供しています。
- ステージング - 新機能を開発したりサイトをゼロから設定する際に「変更をステージング」することです。
- プロダクション - 「プロダクションレディ」
本番環境に移行する前に、ステージングで変更をテストし、他のユーザーが見る前にエラーを検出するようにします。
注: [エクスペリエンス] タブでバックエンド設定の構成ラベルを最新のバージョン(すなわち、ステージングでテストしたバージョン)に更新したことを確認してください。
Pagesでステージングまたは本番環境に公開する方法
- ナビゲーションバーにある[Pages]をクリックし、目的のサイトをクリックします。
- 構築中の検索サイトのタイプに応じて、手順は異なります。
- Pages
- デプロイ をクリックします。
- 公開したいデプロイを見つけます。
- そのデプロイのプレビューボタンの横にある矢印をクリックます。ドロップダウンが開くので、次のいずれかを選択します。
-
本番環境へ公開する
- プロダクションは自動的に更新されず、手動でデプロイを本番環境に公開する必要があります。本番環境への公開前に、ステージング環境でのエクスペリエンスの徹底的なQAが必要です。
-
ステージングへ公開する
- デフォルトでは、新しいデプロイはすでにステージングに公開されていることにご注意ください。これにより、ステージングリンクを持っている方ならどなたでも、最近追加された変更の最新バージョンをご覧いただけます。
-
本番環境へ公開する
- クラシック Pages(レガシー)
- ステージング環境または本番環境のいずれかにある「View Environment」ボタンをクリックしてください。
- 右上隅にある [新規公開] ボタンをクリックします。ダイアログボックスが表示されます。
- Gitリファレンスを選択します。ドロップダウンのタグのいずれかを選択します。
- 注: これはSearchフロントエンドテーマでのコード変更をコミットするプロセスの間に割り当てられるタグであるか(コードエディターの操作トレーニングユニットでも詳細を学ぶことができます)、または、ブランチの「最近のコミット」をクリックして後で追加されるタグです。
- ステージングに公開する場合は、これを
master
ブランチに割り当てることができます。ただし、プロダクションに公開する際には、決してmaster
に割り当てないでください。
- Pages
- [続行] をクリックします。
- リンクをクリックすると、ステージング環境または本番環境を表示できます。
- Pagesでは、これはデプロイ画面の上部に表示されます。
- クラシック Pages(レガシー)では、これらhカスタム開発セクションの下に表示されます。
- Pagesでは、これはデプロイ画面の上部に表示されます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。