Yext Pagesを利用することで、Yext Knowledge Graphに格納されている各エンティティにつき、個別のウェブページを公開することができます。この記事では、各FAQエンティティに対応するページを作成する手順について説明します。FAQページの詳細については、FAQページ概要を参照してください。
個別のFAQページの作成は以下の手順で行います。
- ナビゲーションバーにある[Pages]をクリックし、[すべてのサイト(All Sites)]をクリックします。
-
テンプレートを作成したいサイトの横にある[編集(Edit)]をクリックします。
- サイトをまだ作成していない場合には、[+ 新しいサイトを追加(+ Add New Site)]ボタンをクリックします。サイト追加の詳しい方法はサイトの追加を参照してください。
- [+ 新しいテンプレートを追加(+ Add New Template)]をクリックすると、ダイアログボックスが表示されます。
- [ページタイプの選択(Select Page Type)]をクリックし、[ページテンプレート(Page Template)]を選択します。
- [エンティティタイプを選択(Choose Entity Type)]をクリックして[FAQ]を選択します。
- [続行(Continue)] をクリックします。
- テキストボックスにページ名を入力し、[作成(Create)]をクリックします。
-
個々のFAQリストモジュールを設定します。
- サイドバーにある[個別のFAQ(Individual FAQ)]モジュールをクリックします。
- [ヘッドライン(Headline)]をクリックし、 FAQの上に表示されるヘッドラインテキストを希望に応じて入力します。
- [質問テキスト(Question Text)]をクリックし、[質問(Question)]フィールドにマッピングされていることを確認します。これにより、テキストが動的に更新され、各FAQページにつき正しい質問が表示されるようになります。
-
[回答テキスト(Answer Text)]をクリックし、[回答(Answer)]フィールドにマッピングされていることを確認します。これにより、テキストが動的に更新され、各FAQページにつき正しい回答が表示されるようになります。
- 注:このページは他のFAQページのテンプレートとして機能するため、質問と回答がYext Knowledge Graphから確実に取得され、FAQページごとに動的に更新されるように設定します。
- 他のFAQエンティティのページをプレビューするには、ページプレビューの横の[以下のコンテンツを表示:(View Content for:)]ドロップダウンで目的のエンティティを選択します。
-
[リンクテキスト(Link Text)]と[リンクURL(Link URL)]をクリックしてFAQに含めたいURLをカスタマイズします。
- URLを削除するには、[リンクURL(Link URL)]テキストボックス内のテキストを削除します。
-
(任意)FAQリストモジュールに画像を追加するには[画像(Image)]をクリックします。
- 画像を表示したくない場合は、ドロップダウンメニューから[なし(None)]を選択して[保存(Save)]を選択します。
- モジュールのカスタマイズが完了したら、[Knowledge Graphに戻る(Back to Knowledge Graph)]リンクをクリックしてサイドバーに戻ります。
- ページ上の残りのモジュールに必要な調整を加えます。モジュールの追加やページデザインのカスタマイズの詳しい手順については、ページのカスタマイズを参照してください。
- テンプレートを公開します。詳細な手順についてはページの公開を参照してください。
ページをプレビューするには、[プレビューURL(Preview URL)]リンクをクリックします。詳細については、ページのプレビューリンクの表示を参照してください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。